沼津市
駐車場入り口の石張り
植栽、石張り完成です
玄関入口の石張りと石積
植栽して完成です
中庭にはパーゴラ、バーベキューができる庭があります
デッキと芝生のある庭
お客様が来たとき使う駐車場。輪道も工夫しました
目隠しフェンスの奥はデッキと芝生。
植栽をして仕上げです。
水洗台製作。
モザイクタイルの上で洗った物を干せます
清水町和風の庭
落ち着いた玄関
苔の庭
水洗台
裏側の石垣と生垣
清水町和風の庭
天然の竹を使ったホテルの工事
ロビーの空間
各階に設けた竹の飾り
曲線に仕上げた風呂場の竹垣
扉の製作
水琴沓のある庭
黒穂を使い圧迫感のない空間を造りました
ガラスタイルを加工して葡萄をつくりました サンキャッチャーの役目もします
モミジも切り透かし剪定で空間にあわせました
裏口に通じる大判の板石
十数年前に造園工事の依頼を請け、年間管理も依頼して頂いています。
石畳(園路)を歩き散策できます。満開の花は、ミツバツツジです(奥にみえるミツバツツジは、数年掛けて探しました 樹高4m巾5mあります)
ドウダンツツジが枯れた株に発芽して根上がりになっています 枯れた株ごと購入しました
途中でみえる景色
です
石畳は、12月の寒い時期に行いました 暖房を付けて養生しました
部屋の一部になったウッドデッキ、ウッドフェンス、植栽
ヒバ材を使ったウッドデッキとジュンベリーの植栽
フェンスの色を変えて明るく、広い空間が出来ました
規制品にモザイクタイルで化粧をしました
完成 手前にもパーゴラがあり葡萄をからませます
小山様邸
玄関前にモザイクでポイントを付けました
イペ材で水洗台作成。下にはホースの付く蛇口も取り付けました
菅沼様邸
床下に収納スペースがあるウッドデッキ 部屋からフラットになっているので部屋の延長として使用出来ます
石貼りと小川.
水が流れ、静かな空間に小川のせせらぎを感じます
デッキにオリジナルの物干しを作りました 取り外し可能です
サービスヤードにイペ材で流しと棚を作りました 出窓下の棚は、サーフボードも収納できます
前の10件
次の10件